応用地形判読士
-おきらく資格ガイド-



おきらく資格ガイド->応用地形判読士

応用地形判読士

判読された地形情報を活用し、脆弱な地質状況という特殊事情を抱える日本の建設事業の安全・安心に繋げられる応用地形判読士の資格です。
地形と地形判読に関する知識を身に着け、防災・減災に役立てる人材の育成、優れた地形判読技術を有し、地形リスクを判断できる応用能力を習得した技術者の認定、応用地形判読士を利活用することの有用性を広め、当該技術の普及と関連技術者の育成を目的としています。

取得方法

試験の合格。
試験は一次試験と二次試験に分かれていて、一次試験の結果に応じて応用地形マスターI級、応用地形マスターII級と認定されます。応用地形マスターI級に認定された方は登録で、応用地形判読士補となります。応用地形判読士補として登録すると、二次試験を受験する事が可能になり、二次試験に合格して登録すると応用地形判読士として認定されます。
一次試験は学科試験で、多肢択一のマークシート、二次試験は実技試験で行われます。

受験資格

特にありません。

合格率

不明。

合格特典

・認定証

公式サイト

地質関連情報Web 一般社団法人 全国地質調査業協会連合会

関連書籍




おきらく資格ガイド Topへ
Copyright (C) 2009-2021 うかりこ. All Right Reserved